2020.12.28 23:28未来の破片ASIAN KUNG-FU GENERATION若い。MVが若い。勢いが凄まじい曲ですね。かっこいい。さて、みなさんおはようございます。いよいよ本日が今年最後の営業日となります。周辺の事業所はもうお休みに入られているところも多く、今日も曜日外のメンバーさんが数名来所の予定です。いやぁ、今年は本当に色々ありました。去年のラストのブログをちょっと読んでみたんですけどね、当然今の状況なんぞ知る由もなく色々と新しい年への抱負というか行事の予定なんかを話していましたね。そして笑えたのが、去年の今頃もメンバーさんからの愛情の深さというか重さに困っている自分がいた事ですねぇ・・・今も変わらずどころか去年よりも重みを増しているのがおっかないですねぇ・・・こないだ非常勤...
2020.12.23 10:57ハルカあれ?今週は普通に貼り付け出来るなぁ・・・今日の送迎中にラジオで聞きましたが、YOASOBIが紅白に出るってマジですか?だとすると紅白の価値がぐっと上がってくるんですけど。元々録画はするつもりでしたが。さて、みなさんこんばんは。いやー、今日の更新はするかどうか凄く悩みましたね。なんでかって、この時間まで年賀状の宛名を印刷してたのでもうすっかり肩こりが肩に居着いちゃって。なんでかわからないけど以前の住所録がどこにも見つからず、見つけた二年前の住所録のファイルは何故か参照不可。同じソフトなのに。なので結局0から全部打ち直しですよ。さっき70件ほど入力し終わって、とりあえず間違いなく出す方たちの分を印刷して、一言コメントを書く担当を(勝手に)割り振って、そこ...
2020.12.15 23:18Neon Signなんでだろう、本当は違うタイトルでyoutubeから動画を引っ張ってきたかったんですけど、何をやってもブログに動画を埋め込めない。というわけで、今朝車の中で聴いてた曲がタイトル。米津さんですね。本当はバンプのゼロという歌を引っ張ってきたかったのですが。さて、みなさんこんにちは。早いもので、今年も残すところ半月となりました。え?マ?今年は行事も無かったし、季節感のあるイベントも自粛自粛の嵐だったので本当に静かな一年でしたね。世間的には。個人的にはやはりトムトムにおいては別れのイメージが強く残る一年となりました。おっと、一年の総括はまだ早かった。今書いちゃうと来週のネタがなくなっちゃう。寒くなってきたからでしょうか、バスボムの売れ行きが伸び始めましたね。季...
2020.12.09 23:28カナリヤそもそも名曲だったこの曲が、数ヶ月を経てさらに感動の一曲となりました。まさにコロナ渦を象徴するような映像作品。最後のサビのところは米津さんのかすれるような、心の底から絞り出すような歌声と相まって震えましたね。さて、みなさんこんにちは。昨日はブログを更新していませんでしたね。いや、覚えてはいましたよ?昨日は久しぶりにリハセンの方まで出張してきました。車椅子作成の仮あわせに立ち会わせていただきましたが、やはり知っている方が担当だと早いですね。前回の打ち合わせで要望としては伝えさせていただいたので完成形はほぼ予想通りの仕上がりになっていました。ただ、やはり人が乗る物なのでなかなか全部が全部思うようにはいかない部分もありますね。そこは色々な点で妥協せざるを得な...
2020.12.01 23:15海の幽霊映画「海獣の子供」の主題歌。映画本編はなかなかに引き込まれて気付いたら時間が経っていた系の良い映画でしたね。曲自体は、びっくりするほど高音域を多用した難曲です。カラオケで歌うとファルセット祭りになりますね。さて、みなさんこんにちは。驚きの師走突入です。早いですね。昨日は流行語大賞の話題がありましたね。3密でしたね。ノミネートの半数がコロナ関連ということで、本当に今年はコロナウィルスに翻弄される一年となりました。と言ってもまだまだコロナは終わりも見えておらず、来年も戦う一年になっていくのだろうと思いますが。こういった時期に引く風邪は本当に厄介ですね。寒い日が続いていたせいで管理人もご多分に漏れず風邪を召しまして、しばらくきつい日が続きました。ようやく復調...