ポッピンアパシー

米津さんのちょっと懐かしめな曲。最近は結構なりを潜めたこういうタイプの曲も昔はたくさんあって、こういう振れ幅みたいなのが大きいところがいいですね。


さて、みなさんこんにちは。


久しぶりの出勤となりまして。

久しぶりに来たら全テーブルに飛沫飛散防止パネルが設置してあって驚きました。先週はまだ1枚しかなかったはずなのに。

みんな元気でしたねぇ。管理人も久しぶりにみんなと話せて楽しかったですが、復帰初日から飛ばしすぎな位喋りましたね(笑)


今日は調理プログラムでした。ちらっと聞いたところによるとチーズタッカルビだったそうなので、今日は韓国料理だったみたいです。


午後の日課で利用者さんに誘われて筋トレを一緒にしていたのですが、いやぁ・・・体なまってますねwあまりにもスタミナ?筋力?が無くて驚きました。ちょっとこれは久しぶりに管理人も自宅で筋トレをする必要性がありそうですね。メンバーさんに負けていられません。


世間は4連休になりますね。コロナは収束するどころか再び勢いを増してきている感があります。神奈川も連日感染経路不明の感染者がジワジワと。なので、この4連休は遠出はせずに近場で大人しくするのが吉でしょうか。まぁ昨日まで遠出していた管理人が言うのもあれですけど。


先週の水曜日に実家(福岡)に帰省し、土曜日には父の初盆法要を行いました。天気を心配していましたが、結局全く問題なく無事に終えることが出来ました。

そして月曜に今度は兵庫に移動。祖父の一周忌なので、そこでも法要をしてきました。

その日は祖母の家で泊まりましたが、祖母宅での管理人の部屋はエアコンがないんですよね。まぁいいかとテレビを観ていたら、突然画面に「B-CASカードを挿入し直してください」の文字が出て真っ暗に。面倒だなぁと思いつつテレビの外周を触って探すもカードが見つからず、何度もあちこち見ていたらサイドに発見。しかしこれが、ご丁寧にもネジ止めしてあって出し入れ出来ない。ネジ回しを探そうにも、祖母も母も既に寝ている(時刻は夜8時半)。もう諦めて静かに本を読んで過ごしました。

翌日つけてみたら、普通に映っていましたが。なんでやねん。


そして昨日新大阪から帰ってきた次第です。

今年の夏はあちこち飛び回る休みになりましたが、来年も同じになりますね。祖父が三回忌になるため、来年もまた後半に大阪というか兵庫に行く感じになるでしょう。

そんな管理人の夏休みでした。


みなさん、引き続き感染症対策はきっちりとして、withコロナと呼ばれる今の時代を頑張って生きていきましょう。


的な言葉で今週はしめたいと思います。


それでは、また。

0コメント

  • 1000 / 1000