今年多分二回目かな?なので今回はライブバージョンに。
これが今年最後のブログ更新になるので、個人的な今年を代表する一曲にしました。
YOASOBIのアイドルも迷ったんですけどね、単純に一番歌ったかなぁと。syudouさんも結構歌ってるし、ここ最近は歩き通勤の際はsyudouさんのアルバム聴いてるんですけどね。
ただ、今年は久しぶりにBUMPのライブに参戦したし、この動画の会場にも行っているので今年はこれかなと。この動画の前日の参戦でしたが、今も鮮明に思い出せますね。
ちなみにこのライブ当日はPokemon GOのイベントとも被っていて、午前中に物販行った後にイベント参加して、その後ライブ参戦っていう結構忙しい日でしたw
さて、みなさんこんにちは。
いよいよ年の瀬、皆さんは年越しの準備は済んでいるでしょうか。
トムトムもほぼほぼ大掃除は終えることが出来て、後は気になるところを残すのみですね。
クリスマスの飾りを早くしまわないといけないなと思っていますが。(ここまではまだ26日朝に書いているので)
今年を振り返るにあたってはやはり大きいのはコロナが5類になったことでしょうか。
それを踏まえて、長らく行うことが出来なかった個別プログラムも色々なところに出かけることが出来て、特に今年は本当に色々なところに一緒に行けたなぁとつくづく感じています。
来年は旅行とか復活したいし、お祭りもそろそろやりたいなぁと思っています。が、まぁそこは情勢を見ながらと言った感じでしょうか。
今年の個人的な感想を言わせてもらえれば。
とにかく色々と考えさせられる一年だったように思います。
少しずつ外部の会議にも出席するようになり、色々な考えや立場の方々とお話する機会も多かったことから勉強することも増え、少しは成長出来たんじゃないかなと。
また、内部研修においては企画から進行まで全て行っていたので、そういった過程で改めて自分の支援なども見直す機会にもなり、より良い支援が出来たと自画自賛ながら思っています。ただ現状には全然満足はしていないし、慢心しないように日々謙虚に支援していきたいとこれからも思っておりますので。
そういった中で、際だったのは事業所のサービスの質でしょうか。
虐待防止はもちろんのこと、利用者さんのための支援というものがどういうものなのか、何を大切にすればいいのかということを一年かけて研修でやってきました。
支援員全体の底上げを図るのが目的でしたが、さすがに全員は難しかったようです。それでも伸びている人ははっきりと伸びを感じられましたね。研修が少しでもその一助になっていればいいなぁと思いますが。
ちなみに来年からは全体向けの研修は行わない方針で行こうかと思っています。トムトムにも色々な委員会が立ち上がっているので、委員会活動を行っていただければなぁと思っています。一応各委員会で研修を行う際は全員参加とかでもいいと思っていますが。
その他、事務の面においては本当に色々と大変な一年でしたね。おおがかりなシステムの改正があったりして、自分でもよく対応出来たなぁと思うくらい頑張りました。なんとか毎月こなせるようにはなってきているのですが、いかんせん月に一回しかやらない仕事なので毎回「これであってるんだっけかな?」とふわふわしながら作業してますw
あとはそうですねぇ。包丁捌きが少し上達しました。もうりんごも柚子も無くなったので、また来冬でしょうかね。
ずっと気になっていたオンラインゲームも始めました。つい最近ですが、とりあえずの入門としてドラクエ10オンラインを。オフライン版はちょうど去年の今頃やっていて、記憶違いでなければ帰省中にクリアした気がします。とりあえず今やっている辺りはオフライン版でクリアしたところなのでのんびりやっていてオンライン要素は欠片も感じていませんが。
あとはなんだろう、携帯を新しくしましたね。iPhone15。でかくなっただけでそこまで違いは感じていませんが。というかゲーム以外で携帯を使うことはあまりないので、新機能とか言われても全然関係ないですねw
体調的にはどちらかというと悪い状態が続いた一年だったような気もします。致命的にどうこうということはありませんでしたが。寒くなってきてまた肋間神経痛が復活してきたのが最近は辛いですね。不意打ちで地味な痛さがやってくるので、この苛立ちをどこにぶつけたらいいのかわからない感じの痛み。
あとはそうだなぁ、今年は貯金が増えましたwあんまり使う機会も無かったし、なんか増えてきたので今までの小銭貯金に加えて5千円札貯金も夏過ぎから始めました。半年も経っていませんが、おつりで出た札は必ず貯金するようにしていたのでなんだかんだで結構な枚数になってきて驚いています。5千円札ってこんな出るんだなって。
と、ここまでが26日に書いた分。ここからは27日。
今月に入って、立て続けに実習希望の方が来られています。
何日かずつ実習に入られていますが、来年から新しい仲間として楽しく過ごせるようになってくれたらなと思っています。
ちなみに今日もお一人いらっしゃって、今期の実習さんはこれでラストになりますかね。
今日は年内最後の水曜日、買い弁ラストは何にしようかなぁ?
明日は年内最後の給食日、メニューはチャーハン。管理人の好きなやつですね。トムトムのはホタテの貝柱が入っていて、良いお出汁が出ていて美味いです。
金曜日は年内最後の通所日、美味しいお弁当&ミニビンゴ大会で締めくくりになります。
今週が年内最後の日が続くことをすっかり失念していて、「良いお年を」を伝えそびれている人がチラホラいたりして悔やんでいます。が、来週からもう通所は再開しているのでその時にちゃんと今年もよろしくを伝えられたらいいかなと。あとは、メンバーさん向けの年賀状、誰か出しそびれているんじゃないかと今更になって不安になっていたりもします。大丈夫かなぁ。
年末だろうがなんだろうが月末であることには変わりないので、明日明後日は締めの作業に忙殺される日がやってきます。というか、年始始業すぐにもやらなきゃいけない仕事はあるので、間に合うかどうか怪しいですが。なんだかんだで三が日に毎年一回は出勤して来てちょっと事務やりつつ年賀状チェックして、というのが毎年恒例なんですけどね。年内最後の日は鍵を閉める前に一礼、年始最初に来た時も一礼してご挨拶はきっちりやる派ですw
そんなわけで、年内のブログはこれにて終了。実はひっそりと更新が滞っているトムフレンズもそろそろやろうと重い腰を上げるかどうするか迷っているので、とりあえず準備は始めてみようかと思っています。大体やり始めたら一気にやってしまうので、その場合は近いうちにアップするとは思いますが。
それでは皆様。今年も一年間当事業所及び当ブログをご愛顧いただきありがとうございました。
来年も皆様にとって良い一年となりますように。
それでは、また。
良いお年を!
0コメント