YUIさんの夏らしい一曲。
夏の終わりとしてこの曲をチョイスしてみました。
曲ももちろん好きなのですが、声とか見た目も可愛らしくていいですよね。
さて、みなさんこんにちは。
夏のタイトルをつけておきながら、今日の気温はとっても涼しくて秋らしい空気です。雨は降ってしまっているのですが。
そんな中、今日は個別プログラムがあります。
海老名でバーベキューをしてくるそうです。
雨でも平気な場所らしいので、あんまり降らないといいなぁ。
そういえばもう10月ですね。今年も残すところ100日を切ってしまったわけで、色々とやらなければいけない事も増えてきます。毎日少しずつ消化していくようにはしていますが、消化量よりも積載量の方が多い気がしてどんどん積み上がっています。
最近は外部の方と色々とお話する機会も多かったりして、知識だったりスキルだったりも微増しているとは思いますが、いかんせん地盤が固まっていないのが今一番の悩みどころです。
管理人の今年度の目標(支援員全員に立ててもらっています)は「支援員全体の質の向上」を掲げて上半期頑張ってきましたが、人を育てることの難しさをつくづく感じています。
もう悩みすぎて夜しか眠れないくらいですね。
そもそも向上心を持っていない人に幾ら話をしたところで伸びるわけもなく、じゃあ持ってもらうにはどうしたらいいんだろうと考えると、管理人一人の手には余るんですよね。
そもそも、その向上心を持ってもらいたいという思いがこちらの考えの押しつけになってしまうのではないか、でもこのままでは仮に管理人が今の仕事を辞めた時に残されたメンバーさん達がどうなっていくのか、事業所がどうなっていくのか、それを考えると・・・っていうループにハマってしまって打開策が見当たらないっていう。
結構ね、ことある毎に話はしているんですよ。月に一回の職員全体会議で行っている研修の際にも色々と思いは伝えているんですけどね、人に何かを伝える、残すということがこれほど難しいとはっていうのをつくづく思い知ります。
と、久しぶりに愚痴っぽい内容になってしまいました。
こういう事を吐き出せる機会があまりないので、ついつい。
管理人は「困った時に頼めばなんでも解決してくれる人」みたいなイメージを皆さん持っていらっしゃるようなので、愚痴とか悩みだとかって中々職場では言えないんですよね。
かと言ってTwitter・・・じゃなくてXでは不特定多数の方が見てるし、なんならメンバーさんも見ていたりするので、迂闊な発言も出来ず。持っていたはずの複アカは既に使えなくなってしまっていたので、裏アカで~みたいな事も出来ないし、インスタはあんまり肌に合わないw
その点、読者数が圧倒的に少ないこのブログは良いですね!w
いや、良くは無いんですけど、少なくともうちの支援員の視聴率はほぼ0%なので、結構好きな事喋れるw
なので、たまにはこういう話もさせてもらえると嬉しいな~なんて。
そういえば、毎年12月にある障害者の未来を考える集いについて。
運営側の方から映像作品で何か出してもらえないか的な打診がありまして。
D-1の時みたいなお芝居?コント?をやろうと思ったらこれから台本書いて出演者募って・・・と間に合わなくなるのは必至なので、仮にやるなら別の企画かなぁと。
一応話を聞いてなんとなく「こんな感じなら全員出れるし間に合うかなぁ」という企画は頭の中には浮かんでいます。
ただこの企画だと介助者側がちょっと色々覚えたりしなきゃならないので、誰が協力してくれるかにもよりますね。そもそもメンバーさんが出たいと思わないと成立しないし。なので、近々聞いてみようかなと思っています。やるなら全員参加したいですし。
来週のブログを書くまでにはどうするか決めておこうかな。
それでは、また。
0コメント