ウェカピポ

このタイトルは初めてじゃないはず。

今回はライブバージョンでお届けです。

初めて聴いたのはCDTVのオープニングかエンディングだったような気がしますが、毎週聴いているうちに癖になっていったような気がします。


さて、みなさんこんにちは。


今日は神奈川、朝からしっかり雨が降っています。

ここ最近急に冷え込んできたこともあり、体調管理が難しくなってますね。もう乾燥の季節は終わりかと思いきや驚異の帯電体質で静電気をスパークさせていますよ。


新年度もまもなく1ヶ月を終えますね。

ということは、管理人にとっての恐怖の月末月初が訪れるわけですね。

年度替わり、特に制度が変わった直後の月末月初は関係各所で不具合が多発していつも大変な目に遭わされます。

なので今回も覚悟はしていますが、とりあえず簡単な試算では管理人の事務量が倍近くになる計算なのでどれだけ効率よく作業が出来るかにかかってきますね。


そういえばGWなんですね。トムトムは暦通りの営業になりますが、皆さんはどうでしょうか?ちなみに管理人は連休中に一度は仕事しに来ないといけないかなぁと思っています。

なんか週間予報だと連休はあんまり天気が良くないみたいですね。お出かけ予定されている方は天気予報をチェックしておいてください。


トムトム農園では現在スナップエンドウが毎日収獲されています。管理人は全く興味ないので知りませんでしたが、これ高いんですね。こないだスーパーで見たら1パック250円くらいだったのですが、毎日これが3パック分くらい収穫出来ています。驚き。

さらに現在はイチゴをプランターで育てています。今回は9鉢あって、うち3鉢を管理人の実験用として色々試しています。

1鉢は何もしないで水やりだけ。もう一つは適度に摘果して選ばれたイチゴに栄養を集中させる鉢。残りの一つは摘果した上で、栄養剤を週に一回与えるというもの。

この3つで現在世話をしているのですが、これが見事に全部違いました。

水やりだけの鉢は実はたくさん成るものの、生育状態が悪く小さいままで赤くなってしまったりそもそも育ちきらなかったり。

摘果のみの鉢は、一粒がそれなりのサイズになってちゃんとしたイチゴに。

栄養剤の鉢は一番早く赤い実をつけ、実のサイズはもちろん茎や葉っぱの元気具合が他と全然違いました。

やはり手をかければその分成長してくれるんですね。

今後はこの結果を参考にしていきたいと思います。

ちなみに収穫したスナップエンドウは給食でほぼ毎日、イチゴに関してはメンバーさんと後はイチゴの世話をしている支援員で美味しくいただいております。


管理人がのんびり出来るのもあと2日、今のうちに先延ばしになっている山積み案件をこなしていきましょうかね。


それでは、また。

0コメント

  • 1000 / 1000