ケツメイシから。
先週アップロードしてから気付きましたが、同じタイトルが先月もあったんですね(笑)
直そうかとも思いましたが、いいやと思って放置しました。
さくら、あちこちで綺麗に咲き始めましたね。というわけで、今回のタイトルはさくらにしてみました。
さて、みなさんこんにちは。
現在バックグラウンドで研修用に配信された映像を流しながらこれを書いています。長いのよ、1時間ずっと観るのは。しかも内容的にあんまりうちには関係ない感じなのに観てアンケートを書かないといけないわけで。でも所々ちょっと使えそうというか、こないだから考えてた「これ必要だよなー」と思ってたことが話されているので、お耳はダンボにしつつこれを書いていきます。
今年度も残すところ今日含めて二日になりました。
過ぎてみると早いですね。
行事は何もないのに、色々あったような気もしています。
今年度は職員の入れ替わりがありましたね。新しく入って来た職員もすっかり溶け込んで、メンバーさんと楽しく過ごしている姿には安心します。
メンバーさんも一名、施設入所に伴い退所されました。時折話を聞く分には元気にされているようなので、安心です。
新年度は一名の利用者さんが新たに通われます。多分ですけど、管理人は結構心をつかめているんじゃないかと思っています。まぁこれから色々と話したり遊んだりして、もっと仲良くなれればと思っています。
仕事面では、まぁ色々とあったし考えさせられる一年だったなぁとつくづく思います。
でもここで愚痴るわけにもいかないし(笑)かと言ってじゃあどこで話すんだって話ですけど、思ってみると管理人は愚痴や弱音を思う存分に吐いたりってしてないんだなと。そんな話をすると「話してくれていい」とか言ってくれる人もいるかもしれないですけど、それはそれで気を遣わせてしまいそうなので言えない性格なんですよねぇ(笑)
でもまぁ、ため込み過ぎるとよくないのはわかっているので、その辺が来年度の課題でしょうか。
課題といえば。
来年度は支援員全員に「一年間の目標」を立ててもらうことになりました。もちろん管理人も立てます。色々考えていますが、悩みますねぇ。
一年間の目標を立てたことで、より支援の質が向上してくれたらなぁと思っています。
来年度も色々あるとは思いますが、みんなが楽しく過ごせるように頑張りたいと思います。
燃え尽きない程度に(笑)
あと、youtube配信とかやってみたいなぁとも思っています。その辺はこれから色々調べてからですが、編集自体はちょくちょくやってるし(そういえばD-1グランプリはもうすぐ公開だそうです)、興味はあるので。メンバーさんの出演については、まぁ出たい人且つ保護者の方の同意を得られた方って感じですかね。施設紹介とか製品紹介とかしてもらいたいですよね。夢は膨らむ。って、こんなことをずっと考えてるから燃え尽きかけるんですけど(笑)
とりあえずこれを書き終わったら、別件で思いついていたことについてちょっと試作品を作ってみようかと思います。
あ。研修動画終わったっぽい。
それでは、今年度もありがとうございました、また。
0コメント