番外編 DAY1

本日から福岡に帰省しています。

なので、今週は普通の日記を一週間お届けします。

完全に個人の日記になりますので、別に興味ない方はブラウザバックしていただいてどうぞ(笑)


久しぶりの新幹線移動で驚いたこと。

前回は空いてる車内で何故か常に隣に人が居るという酷い扱いにJRに逆切れしたような気がしますが、それでも「空いてた」わけです。

ところが、今回はホームに行った時点で前回との違いを思い知らされました。

新横浜駅のホームに並ぶ行列。そう、満席です。

オミクロン株が急拡大している状況でここまでの人ごみに入るのは久しぶりでしたね。怖かった。

喫煙ルームは前回同様一人しか入れない仕様になっていましたが、満席状態になるということは喫煙者もその分増えるわけで、喫煙ルーム前にも行列が出来ていました。管理人も一度だけ並びましたが、吸うまでに10分以上待つとか驚きでした。

岡山過ぎた辺りから車内も少しずつ空いてきて管理人のお隣さんも降りたのでようやくホッと一息つけました。

福岡に着いてからはまず恒例のお土産購入&配送手続き。着いてから地下鉄に乗るまでに40分近く時間が経っていました(笑)メンバーさんがとても明太子を楽しみにしているようだったので(笑)


地下鉄は特に変わってなかったですね。

父が入院していた病院が沿線上にあってちらっと見えましたが、切なくなりましたね。


地元の駅に到着してまずは駅前にマンションが建設中だったことに驚き、管理人が高校在学中から存在していた「筑前荘」という料亭みたいなお店が跡形もなく消えて駐車場になっていたことに衝撃を受けました。


半年ぶりの実家は特にこれと言って変わっていませんでしたね。しいて言えば実家で管理人が寝ている部屋のクッションが新しくなっていたことくらいでしょうか。


とりあえず明日は父の三回忌法要に行きます。弟に会うのも一年ぶりかな?


そのあとは、個人的な買い物に行かなきゃいけないなと思っています。

とりあえず急を要するのは靴でしょうか。足に合っていないようで、とにかく痛かったので買い替えたい。

あとはアップルウォッチの充電器をドンキで買いたい。

そのほかにはTVにスイッチをつなげるためのコード類ってところでしょうか。


他に帰省中にやることは宿題として持ってきた個別支援計画の作成ってところでしょうかね。管理人の担当は4人受け持っていますが、3人は次年度の要望もいただいているので作れると思います。1人は帰ってからかな。


今横にipadmini置いてネックスピーカーでspotify聴きながらこれを書いているんですけど、いつからMV流れるようになったの?あ、全部じゃないのか。


そういえば帰省中にやらなきゃいけないことほかにもあったな。

年末ジャンボの当選確認

ワクチン接種証明アプリの設定(ダウンロード済)

Tiktokのアイコンを変える(アイコンが嫌い)


こんなもんかな。


では、今日はこの辺で。


0コメント

  • 1000 / 1000