Official髭男ismのちょっとだけ懐かしい曲。
結構キー高めだけど、今度カラオケで歌おうと思ってプレイリストに入れてあります。
さて、みなさんこんにちは。
今日は今のところ調子いいんですよ、キーボード。先週は本当にぐだぐだでしたからね(笑)
昨日とかもかなりひどい状態だったので、とりあえず放電してみたら若干調子よさげなので、このままもってくれればいいなって思っています。
緊急事態宣言が延長されましたね。まぁ当然だとは思いましたが。徐々に数字は下がってきてはいますが、新規感染者数が減るイコール医療逼迫が解消されるわけではないんですよね。その辺はずれて結果が出てくるわけで、個人的には新規感染者の数字よりも医療従事者の負担が大幅に改善されてからじゃないと解除しても意味がないのではないかと思っています。
先日のブログでお伝えした利用者さんからまた
「Twitter見て」
と言われたので何かメッセかなんか送ったのかなと思って確認したのですが何もなく。どうやらいいねかメッセをしたらしいのですが、何も届いていませんでしたねぇ。
そういえばTwitterはずいぶん呟いていないし、インスタも本当気まぐれにしかあげなくなってますね。いやぁ、長続きしない(笑)
緊急事態宣言においても福祉事業所はむしろ開けなさいとお上にお達しを受けているこの業界ですが、報道ではいつも「医療従事者、高齢者施設職員など」とされて障害福祉施設職員についてはだいたい文字にすらならない(下手すると「など」の部分すらない)わけで、いつも憤りを感じています。障害を持った方はマスクが本当に出来ない人がたくさんいるので、やはり必然的に感染リスクは健常者の方よりも高くなってしまうんですよね。だからといって自宅にずっと居るというのもストレスになってしまうので、ご家族の方にとっては非常に難しい選択を迫られるわけです。そして、そういった気持ちがわかるからこそ、障害福祉事業所の職員は感染対策を出来る限り行って支援に当たっているわけで、医療最前線の方々に比べればたいしたことはないかもしれませんが、やはり少なからず不安を抱えたままお仕事されている方も多いと思います。まぁ何が言いたいのかと言えば、高齢者・障害者ってしてくれたらなっていう話です。
ここまで朝更新して、今はお昼休みに書いています。
今日はほっともっとでモツ味噌煮込み丼みたいなやつ食べました。うまかた。
・・・あれ?またキーボードおかしい・・・
これはやめとけってことかしら。
そういえば、来週参加予定だった研修もやはり延期になってしまったため、参加予定日だった来週の火・水は有休消化をすることになりました。
カラオケ行こうかなぁ。
そろそろ休憩時間終わるのでこの辺で。
それでは、また。
0コメント