話がしたいよ
今回は本編ではないですが。
今日横浜に戻るので、現在は実家で帰省の余韻に浸りつつパソコンを触っています。
なので、今回は完全に雑談というかなんとなく日記のような感じですので、別にわざわざお時間を割いてまで読んでいただく内容ではございませんので、どうぞご自由にお過ごしください。
適当に書きたくなった気分なので、「話がしたいよ」。
さて、みなさんおはようございます。
今回は本当に静かな帰省でしたね。
しかしながら生活サイクルはきっちり固定(午前は母と出かけて、午後は散歩を2時間、空いている時間はひたすらにたまった本を読むもしくはゲーム)していた上に、3食きっちり食べてのんびり過ごすというそれなりに規則正しい生活をしていた感じがします。まるでニート(笑)
本と言っても漫画とライトノベルばかりですが、それでもこの帰省中に漫画は20冊、ラノベも20冊以上読めたしこの後新幹線の車内でも5時間ずっと読む予定なので、とても満足ですね。根っこはそもそもインドア派なので、大変有意義でした。普段はなかなかそんな時間は取れないので。休みという意味では思いっきり休んだ感じです。
唯一満足いかなかったのはゲームでしょうか。この休み中にゼルダをキリのいい所まで終わらせようと思っていましたが、これが全然終わらない。いや、すぐに終わらないという点ではゲームとしては高評価なのですが。多分クリアするだけならもうちょいやればすぐ終わるとは思うのですが、基本やりこみたいタイプなので(全キャラレベルMAX、出来るクエストは全部制覇した状態でラスボスに挑む等)終わらない。ので気づいたら3時間とかゼルダやってて、「そういえばモンハンの体験版やらなきゃ」と思い出してそっちやるとあまりの操作性の違い(モンハン自体の操作性は以前と大差ない)に愕然として動きが完全に素人の動きになってしまうという。これは結構まずいなぁと思っています。並行して出来ないですねぇ、アクション系ゲームは。今RPGが出てなくてよかった。
というわけで現在管理人がオフの時間帯に主にやっていることリスト
switch:ゼルダ無双 厄災の黙示録
携帯アプリ:ポケモンGO(最近あまり呟いたりもしてないけど、割とガチ勢寄り。44レベルでもうすぐ45)
タブレット:読書・TVer・youtube
PC:音楽・書籍関連の管理・動画の管理
こんな感じでしょうか。変わるとすれば3月にゼルダがモンハンに変わるくらい。
音楽に関してはね、ちょっと量が凄くなってて目当ての曲がなかなか見つからなかったりもします。だいたい聴く曲は決まっているのに、TSUTAYAに行くととりあえず借りちゃうんですよね。映画とかも。
いや本当、今日はどうでもいいことしか書いてないな(笑)
ちょっと真面目な話をするなら。
昨日が父の命日でした。もう一年。早いですね。
ちょっと記憶があやふやですけど、たぶん去年の今頃は葬儀場に父が移動されて母と一度帰宅して、喪服を探しに行こうとしている時間だったかもしれません。あ、まだ安置されてた方かな。ただひたすらに疲れていた気がします。
安置場で過ごす間にただ思うがままに書き綴ったブログがあって、それを少しだけ公開してすぐに非公開にしましたがまさかのタイミングで読んでくれていた方もいたりして後日その話をして、ちょっとグッと来たこともありました。
父のことを思い出さない日がなかった、とまでは言いませんが、ことあるごとに「あぁ、もういないんだな」とか「そういえば父に教えてもらったな」みたいなことをよく思い出す一年でした。
昨日は墓参りにもう一度行きました。掃除して花あげて線香あげて。母が「もう(墓に)入ってもええんやけどな」と言ったので「いやまだ全然早いでしょ」と返答はしましたが、なんともやるせない気持ちになりました。気持ちはわかるんだけど、それを言われる息子の気持ちとしては本当に困るものがありましたね。ともかく母にはまだまだ元気に過ごしてもらいたいです。そんな母は今ナンプレをひたすらやっていますね。なんかいつもナンプレとかクロスワードやってる気がする。脳の活性化には素晴らしいと思います。
さて、ちょっとトイレに行きたくなってきたのでここまでにしようかな(笑)
とりあえず出発まで残り2時間、リビングでずっと動画でも見ながら過ごしますかね。
それでは、また。
0コメント